株式会社丸和住宅の口コミや評判

公開日:2022/01/01   最終更新日:2023/05/12

株式会社 丸和住宅
住所:栃木県栃木市境町23番26号
TEL:0282-24-5777(代表)

栃木市に本拠地を構える丸和住宅が住宅の中心と考えているのは家族です。夫婦や子ども、両親といった、家族を構成するそれぞれのための家造りを大切にしているのです。そのために家の基本性能を高めたり、住宅設備を充実させたりとさまざまな取り組みを行っており、創業以来、4,500棟以上の家を建てた実績があります。人気の秘密をご紹介します。

【栃木】注文住宅メーカーランキング1位はこちら

子どもの考える力を育む家づくりが可能

お子さんの誕生を機に家を建てようという方の多くが、子育てに向いていることを理想の家の条件としています。しかし子育てに向いた家という要望に、答えを用意している住宅メーカーは多くはないものです。丸和住宅は「考える力を育む家」という答えを「コドモ/クラシ脳科学研究所」の協力で提案しています。

脳科学から生まれたアイデア

「シューズクローク」で片付けの習慣をつけ、公共心を育む。「無垢の床」による木育でハイハイ期から脳の発達をうながす。「子ども専用本棚」で主体的に学ぶ習慣づけをする……子育てのために家ができることはたくさんあると、丸和建設は考えています。脳力を育む家なら暮らしの中で、子どもたちは学びを得ることができるでしょう。

いつまでも愛できるデザイン

子どもにとって家は重要な要素ですが、家に住むのは子育て期だけではありません。実際は子どもが独立して以降のほうが長くなるものです。丸和住宅はフルオーダーとセミオーダー、2つの注文住宅でいつまでも愛できる家を目指しています。

わかりやすいまるごと価格

わかりにくい価格ではなく、すべてが入ったまるごと価格を提示するのが丸和住宅です。業界にありがちなのが、住宅本体のみの価格を提示し、安さをアピールする手法。

安さにつられて話を進めるも、後からさまざまな費用が追加され、当初予算を大きくオーバーすることになるでしょう。一方で丸和住宅は、付帯工事費やその他経費などすべてを含んだ価格を提示しているのです。

付帯工事費

敷地調査や地盤調査、仮設工事、電線引き込み、屋外給排水工事が「付帯工事費」に含まれている金額です。まるごと価格を採用していない住宅メーカーなら、総費用の1520%を目安に別途用意しなければなりません。

その他経費

設計費や建築確認申請費、現場管理費、工事保険、住宅瑕疵担保保険、地盤保証、消費税が「その他経費」の中身です。他のメーカーなら総費用の510%が別途で必要になると考えてください。

充実の住宅設備

エコキュートやIHクッキングヒーター、浴室乾燥機、食洗機といった、オプション扱いになりがちな住宅設備もまるごと価格に含まれています。トイレをのぞく水回りは、LIXIL製とタカラスタンダード製から選択する方式。キッチンならホーローパネルを採用したタイプも選べてしまいます。

標準仕様で高性能

ハイブリッド構法による高耐震性能・気密性、セルロースファイバーとハイブリッドサッシ・Low-Eガラスによる高断熱性・高遮熱性が、丸和建設の住宅の標準仕様です。

ハイブリッド構法とは、日本古来の構法に耐力壁を採用することで、さらに強度を高めたもの。品質のばらつきがなく収縮や割れが起こりにくい「JWOOD」を、特殊な金具で接続することで、骨組みは造られています。

将来を見すえたZEH仕様

太陽光パネルや蓄電池こそ搭載していないものの、未来の住宅ZEHを視野に入れた設計になっています。ZEHとは発電・蓄電を行うことで、光熱費をほぼまかなえる性能を持つ家のことですが、設備がそろっているだけでは充分とはいえません。

住宅自体が高断熱・高気密の省エネ仕様になっている必要があるのです。丸和建設の住宅は、標準仕様でZEHにもなり得る高いポテンシャルを秘めているのです。

家を建てた後も安心の総合保証システム

丸和住宅は手厚い保証を用意しているのですが、中でも注目は30年間の長期保証といえるでしょう。定期的なメンテナンスこそ必要になりますが、30年間を保証してくれるのは住宅メーカーでもまれなこと。自社が建てた家に自信を持っているからできることです。また住宅設備にも10年間という長期保証が付いています。

防蟻保証は10年間

新築から10年間は、シロアリが発生しないことを保証しています。それ以降は住宅の定期点検時にシロアリの有無も確認してくれますから、家はいつまでも安心です。

地盤保証は20年間

3者機関による地盤調査を実施して、不具合が見つかった場合は、地盤改良工事の費用を負担してくれます。

 

丸和住宅の家造りを知るには、モデルハウスへ足を運ぶのが一番です。常設展示場があるのは「栃木住宅公園」と「CRTハウジング小山」の2か所で、栃木住宅公園には上でお話しした「考える力を育む家」仕様となっています。

また建て方はセミオーダーとフルオーダー、2つから選ぶ方式になっているのですが、CRTハウジング小山ではセミオーダーの2階建て「ラグ」タイプを目にできます。

株式会社丸和住宅の口コミや評判

丁寧な仕事ぶり

丸和で家を買いました。大変満足しています。購入後に住宅ローン減税の説明会などもあり、なかなか丁寧だと思っています。違うメーカーの建て売り住宅もいくつか見ましたが、丸和の家はしっかりしてると思います。玄関ドアも可愛いし、お風呂も使いやすくて気に入ってます。

引用元:https://www.e-mansion.co.jp/

快適

家は3年前に丸和さんで建てましたけど、全然階段のきしむ音もせず、営業、コーディネーター、現場監督の方にとても良くして頂き、とても良い家が出来、快適に過ごしていますよ。
何かあると直ぐに対応して下さり、建てた後のアフターもしっかりしてますよ。

引用元:https://www.e-mansion.co.jp/

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

栃木県のなかでも人口が2番目に多い小山市は、とくに子育て世代のママに人気があるといわれています。その理由は子育て支援が充実していること、自然豊かで公園が多いことなどが挙げられますが、理由はそ

続きを読む

は、北関東のど真ん中にあります。豊かな自然は環境もよく、子育て&シニア世代や女性のひとり暮らしでも安心して暮らせる治安のよさは、非常に魅力的でしょう。 車社会なので土日祝は渋滞しやすいのが難

続きを読む

栃木県栃木市は、県内でも有数の住みやすい街として人気があります。東京へのアクセスが良く、北関東内の移動もスムーズでありながら、教育環境が整っています。 住みたい田舎ランキングの第2位にも選出

続きを読む

足利市は栃木県にある都市で、利便性を高く保ちつつも自然が多い都市です。東京から近いということもあり、足利市への引越しを考えている人も多いのではないでしょうか。 全国的に有名な足利市とはいえ、

続きを読む

宇都宮市は栃木県の県庁所在地です、北関東でも有数の大きな都市ですので、移り住む人も少なくありません。全国的に有名な宇都宮市とはいえ、住んでいないと詳しい情報は知り得ないでしょう。 そこで本記

続きを読む

会社名:株式会社 丸和住宅 第一住宅事業部 住所:〒323-0820 栃木県小山市西城南2丁目13-18 電話番号:0120-766-447 株式会社第一住宅は栃木県にあるハウスメーカーです

続きを読む

会社名:サンワ設計株式会社 住所:〒306-0233 茨城県古河市西牛谷1099-1 電話番号:0120-315-301 サンワ設計株式会社 小山支店は、茨城県の古河市と小山市近郊で新築一戸

続きを読む

限られた土地のなかで十分なスペースを確保するために、4階建ての建物も都市部を中心に検討され始めています。土地の形状によっては、3階建てであっても十分なスペースが確保できないという声も多く、4

続きを読む

一戸建ての住宅を検討する際、階数について考えたことはあるでしょうか。1階だけの平屋から、2階建て住宅、3階建て住宅など、一戸建て住宅といっても、形状はさまざまですが、最もスタンダードなのは2

続きを読む

注文住宅で住まいを検討する際、建物を何階建てにするのかという点もポイントのひとつになります。最もスタンダードなものは2階建ての階層となりますが、3階建ての建物も家族構成やニーズに適しているた

続きを読む