株式会社テクノホームの特徴

公開日:2022/01/01   最終更新日:2023/05/12

株式会社テクノホーム
住所:栃木県宇都宮市御幸ケ原町150−27
TEL:028-660-6145
受付時間:定休日:日・祝

宇都宮市に本社を構える「テクノホーム」の特徴は、高いデザイン性と住みやすさの両立ですが、それだけの住宅メーカーではありません。木造とRC造の2つが用意されており、それぞれ住みやすさの工夫をほどこすなど、施主さんの要望に高い対応力を見せてもくれるのです。所属する腕利きの設計士とともに、理想の家を追及していきましょう。

【栃木】注文住宅メーカーランキング1位はこちら

デザイン性の高い家を提供

テクノホームの手掛ける家は大きくわけるとスタンダードな木造と、高い剛性のコンクリート(RC造)の2種類。木造はさらに企画住宅の「D’Sスタイル」と自由設計の「呼吸する家」にわかれます。

D’Sスタイル

5つの外観と8つのプランから好みのものを選び、それぞれに発展させていくのが「D’Sスタイル」です。いずれも直方体を基本にしたシンプルで飽きが来ないデザインになっており、3階建てや平屋を選ぶこともできます。吹き抜けや広い土間があるなど、間取りには開放感がありますが、これを可能にしているのが壁内と壁外の両方に施されたダブル断熱。省エネ性に優れていていることに加えて壁内結露も抑える仕組みになっていますから、長寿命の家が実現するのです。

呼吸する家

「呼吸する家」はゼロから設計士といっしょに建てていくタイプです。高い塀で囲まれたコートハウスを基本に、外観も間取りも自由にできますが、プロならではのアドバイスがもらえるのが心強いところ。家事動線や道路からの見え方など、充分に配慮した提案がもらえるでしょう。内装だけでなく家具や照明もコーディネートしてくれますから、心地よい空間が完成します。もちろんこのタイプでも、上で触れたダブル断熱は採用されています。

コンクリートワークス

RC造の家もラインナップしているところが、テクノハウスの魅力。コンクリート打ちっぱなしの外観や内装も、テクノハウスで実現できるのです。またクールなだけでなく、要所には木材を配することで、外観に温かみを与えることに成功しています。構造上の特徴は木造にはないタフさ。柱がない大空間のリビングも可能です。またRC造というと、夏の暑さや冬の寒さが心配されがちですが、それらは特殊な断熱材の施工によって解消しています。戸建てだけでなく、のべ1,000室以上の集合住宅をRC造で手掛けているテクノワークスですから、信頼性の高い一軒が建つことでしょう。

素材にこだわった家づくり

テクノホームがこだわるのはデザインだけではありません。使っている素材も他の住宅メーカーではあまり見られないもの。とくに内装に使われているものは自然由来のもので、住む人や環境に優しいのが特徴です。

外壁は塗り壁「ディパネート」

サイディングの外壁が多い中、テクノホームは塗り壁のディパネートを標準で採用しています。味わいがあるだけでなく、長耐候性、低環境負荷という特徴もある外壁です。

内壁は珪藻土・漆喰

内装は壁紙ではなく、自然素材の珪藻土・漆喰です。湿度を吸収・放出する調湿性に優れていますから、季節を問わず室内はいつも快適です。

床は無垢フローリング

床に用いられているのは、合板ではない無垢フローリング。優しい肌触りと時の経過とともに深まる風合いが特徴。珪藻土・漆喰の内壁と同様、調湿機能にも優れています。

屋根はガルバリウム鋼板

軽量なガルバリウム屋根は躯体への負担が軽く、地震でも安心です。耐候性にも優れていますから、メンテナンス費用を抑えることができます。

土間にはモルタル

趣味の空間としても使える土間はモルタルです。オプションで大理石やタイル貼りにすることも可能です。

1年中過ごしやすい家づくり

テクノホームの手掛ける家はデザイン性が高いだけに、住心地をないがしろにしているのでは?と誤解されがちですが、決してそんなことはありません。上でも触れてはいますが、もう少しくわしく見ていきましょう。

木造にはダブル断熱工法

壁内にはセルロースファイバーを充填し、外壁には断熱材入りのフォルテボードを貼るというダブル断熱工法で、1年中過ごしやすい家を実現しています。壁内で結露を起こすこともありませんから、躯体が湿気でダメージをこうむったり、シロアリが発生したりということも起きにくくなっています。

RC造には特許工法

RC造りの暑さ・寒さは、断熱材を固定する方法が原因でした。テクノホームはコンクリートに断熱材を直接固定しないという、特許工法を採用することで、暑さ・寒さとは無縁な1年中快適な家を実現しています。

 

おしゃれさだけでなく、基本性能もしっかり満たしているのがテクノホームの住宅です。HPには豊富な施工例が掲載されていますが、本当の魅力が伝わるのはやはりモデルハウス。新築間もないものが高根沢町宝積寺にオープンしていますから、内外観と基本性能の高さをチェックしに、ぜひ足を運んでみてください。

また家造りの相談なら、宇都宮市の本社でも対応可能です。いずれも要予約となっていますから、たずねる前にはまず連絡してみましょう。

株式会社テクノホームの口コミや評判

お任せして正解

細かな間取りの要望にも対応して頂きありがとうございました!暖かく快適に過ごすことが出来て大満足です。設計士の方が間取りの事だけでなく、インテリアについてもとても詳しくお任せして良かったと思っています。

引用元:https://www.google.com/

魅力がいっぱい

新築を考え始めたころは別の会社を検討していましたがあまりピンと来なくて、何気なくSNSを開いたらテクノホームさんのモデルハウスが出てきて、「おしゃれ!カッコいい!」と一気に引き付けられました。また、打ち合わせを進めていく中で、こちらがすべてを要望しなくても、自分たちが求めているものをくみ取って、自分たちにぴったり合う提案を沢山してくれました。
家はもちろん、社長と設計士さんの物腰の柔らかい対応も魅力的で。後悔のない楽しい家づくりに大満足しています!

引用元:https://technohome.co.jp/

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

会社名:株式会社 丸和住宅 第一住宅事業部 住所:〒323-0820 栃木県小山市西城南2丁目13-18 電話番号:0120-766-447 株式会社第一住宅は栃木県にあるハウスメーカーです

続きを読む

会社名:サンワ設計株式会社 住所:〒306-0233 茨城県古河市西牛谷1099-1 電話番号:0120-315-301 サンワ設計株式会社 小山支店は、茨城県の古河市と小山市近郊で新築一戸

続きを読む

注文住宅で住まいを検討する際、建物を何階建てにするのかという点もポイントのひとつになります。最もスタンダードなものは2階建ての階層となりますが、3階建ての建物も家族構成やニーズに適しているた

続きを読む

石井工務店 住所:福島県郡山市田村町守山字三ノ丸33 電話番号:024-955-3447 石井工務店は福島県郡山市に本社を置くハウスメーカーです。福島県をはじめ、栃木県や群馬県で事業を展開し

続きを読む

トヨタウッドユーホーム 住所:栃木県宇都宮市一ノ沢町256-7 電話番号:0120-115-109 トヨタウッドユーホームは宇都宮市に本社を置くハウスメーカーで、北関東や宮城県、長野県で事業

続きを読む

近年、平屋の注文住宅の人気が高まっています。平屋とは一戸建てで1階建ての住宅のことです。階段がなく、生活に必要なキッチンや寝室、トイレやバスルームなどといった空間がワンフロアにまとまっている

続きを読む

注文住宅では間取り、構造、設備、デザインまでありとあらゆる希望が叶えられます。注文住宅を検討されている方の中で趣味の部屋を持ちたいという方は多く、中でも趣味の音楽(DJ・ピアノ・ドラムなど)

続きを読む

注文住宅を建てる場合、既に完成した建売住宅の購入よりもある程度の手間や時間がかかるものです。そこで今回は、土地の購入からハウスメーカーや工務店との契約、そして間取りの打ち合わせから行っていく

続きを読む

栃木で注文住宅する際、おしゃれな吹き抜けを作りたいと考える方もいるでしょう。空間が広くなったり日差しが入って明るくなったりするなど、たくさんのメリットがあります。しかし、吹き抜けは思わぬデメ

続きを読む

昨今、コンクリート造で注文住宅をする方が増えています。コンクリート造といえば、マンションやビルに使われているイメージが強いですが、自由なデザイン性や耐久性・耐震性などから注文住宅でも人気が集

続きを読む