一条工務店の口コミや評判

一条工務店の画像
長年の実績と性能へのこだわりが見せる確かな住まいづくり

品質が高い
実験で保証された品質

納得の価格
高品質ながら低価格

設備を開発
自社グループで開発を行う

標準仕様が豪華
多くの設備が標準仕様

一条工務店は長きにわたり、地震に強く性能のよい家を目指して、住まいの提供を進めてきたハウスメーカーです。「よりよい家を多くの方に住んでもらうことに意味がある」という理念のもとに日々コスト削減に尽力し、性能がよく適正な価格の住宅販売を実現しています。

モデルハウスの出棟にも余念がなく、一条工務店のモデルハウス出棟数は住宅販売業界ではナンバーワンとなりました。さらに「性能のよい家を適正価格で」という理念を原動力として一条工務店は成長し続けているのです。この記事ではそんな一条工務店の特徴をより詳しくご紹介します。

【栃木】注文住宅メーカーランキング1位はこちら

一条工務店特徴① 性能にこだわりぬいたハイテク住宅

一条工務店の画像2

一条工務店では「性能がよい家が人々の暮らしをより快適にする」という理念のもとに数多くの住宅を販売してきています。性能へのこだわりはとどまるところを知らず、より高い性能をもった家を提供することで、もっと人々の暮らしを便利にするべく、さらなる高みを目指しているハウスメーカーです。

一条工務店が目指すダントツの住宅性能は時代に合わせた快適な住まい。デジタル技術の革新とともに一条工務店の性能への追及は新しいステージへ突入しようとしています。

高性能な住宅を多くの人へ

「性能のよい家はより多くの人に住んでもらうべき」「住んでもらえなければ意味がない」このように一条工務店では高性能な住宅に裏打ちされた自信のもと、多くの人に住んでもらえなければ意味がないという確固たる理念を持っています。性能の向上を掲げる中で、相反する納得価格の提案という課題にも挑戦しているのです。

しかし性能を向上させながら、価格を適正に抑えていくのは並々ならぬ企業努力が必要となります。作業工程の簡素化や、材料の内製化は注目すべき企業努力でしょう。今後の一条工務店の取り組みに注目が集まります。

性能の原点は地震に強い家づくり

一条工務店は、東海地震の危険性が指摘される静岡県浜松市にて誕生しました。そのため、地震への意識は設立当初から強く持ち続けてきた経緯があります。

耐震実験は30年以上も前から、東京大学をはじめとする大学や研究機関と連携し、実物の家を繰り返し実験台にすることで、より確かな安心と安全を追求し、確保してきました。一条工務店の性能と地震に強い家のこだわりは、これからも数多くの安心を提供し続けるでしょう。

目で確かめる性能と安全

多くの性能は計算で算出できます。しかし、計算上の理論が必ずしもそのまま実際の建築物に通用するとは限りません。

一条工務店では耐震性能だけでなく、断熱性能、機密性能、耐火性能、耐風圧性能など、一つ一つを実験し、目で確かめて性能と安全を確たるものとして、住まいを提供しています。実大実験による多くのデータが一条工務店には蓄積されており、公式サイトには今までの実大実験で得られたデータの分析結果が記されています。

より高みを目指すには、妥協なき性能へのこだわりと追及が必要だということですね。

一条工務店特徴② 性能と適正価格をとらえた家づくり

一条工務店の画像3

過剰な性能を織り込みつつ、販売価格まで高騰してしまうとその家は、単なるオーバースペックな家です。かといって、価格を抑えるために性能を下げてしまうと家に住んでいる方の生活の質まで落とすことになります。

一条工務店では自社工場での開発や生産を軸として、性能に妥協せず、適正価格で販売できるハイスペックな家づくりを目指しています。適正価格による性能のよい家は、一条工務店をより多くの人に知ってもらうための最高の商品です。

適正価格の中には、一条工務店で制作された高品質な設備やアイテムが含まれており、コストパフォーマンスが高い家となっています。

一条工務店特徴③ 自社工場での生産、開発へのこだわり

一条工務店の画像4

一条工務店では断熱材や窓、オリジナル住宅設備の高品質な製品は自社グループにて開発、生産する「内製化」によって、コストカットを実現しています。品質面では、工程の均一化により品質の向上を図っています。

通常は現場で施工する工程を工場であらかじめ行うことによって品質の均一化を行い、コストを大幅に削減しているのです。また内製化と工程の均一化により、一条工務店は品質の維持とコスト削減を並行して行っています。

木材の高騰といった適正価格を維持するための課題はありますが、一条工務店には高い技術力をもって乗り越えていく経験があります。

一条工務店特徴④ 暮らしのイメージがしやすいモデルハウス

一条工務店の画像5

一条工務店のモデルハウスは実際の生活がイメージしやすいように、モデルハウス用の特別仕様ではなく、ほぼ標準仕様で建てられています。一条工務店には、標準仕様の家をモデルハウスとして公開できる自信があるようです。

つまり標準仕様の家を公開するということは、モデルハウスで確認したイメージと、ギャップのない家を建てられる技術力がある証拠です。一条工務店のモデルハウスは数多く出棟しているため、比較的便利に内見できるでしょう。

一条工務店の標準仕様

一条工務店の画像6

一条工務店の家は、自社工場で作られた高性能な設備を、最初から家の単価に含まれている標準仕様として提供しています。ハウスメーカーの標準仕様は、一般的に非常にシンプルなものとなっています。

そのため、モデルルームと同じような仕様にするには、初期見積もりと大きな差額が出てしまうこともあります。しかし一条工務店の家を選んだ場合には、最初から一条工務店が提供する高品質な設備を使うことができるのです。標準仕様の設備、家具は収納、空調をはじめとしたキッチン、バスルームなど細部にこだわりを感じるつくりとなっています。

まずはモデルハウスへ行ってみよう!

一条工務店は「性能にこだわり抜いたハイスペックな家を適正価格で販売する」ことをモットーとしています。性能へのこだわりは自然災害への意識の強さでもあり、30年にわたり行っている実大実験によって得た情報は細かく分析され、現在の家づくりに活かされています。コスト削減は、住宅設備などの部品の内製化、工程の簡素化によって実現。

モデルハウスでは特別仕様でなく、一条工務店の標準仕様の家を内見できるので、夢のある生活をイメージすることもできます。性能にとことんこだわり抜いた一条工務店の家を、モデルハウスで体験してみてはいかがでしょうか。

一条工務店に寄せられた口コミ

わからないこともしっかりと教えてくれる親切さ。

ただただ一条工務店のデザインが好きで展示場に行きました。
従業員の方、皆さんが丁寧な接客で知識も豊富でした。
一条工務店は、度々工場研学会が行われていて家づくりの工程を知ることが出来ます。
その工場研学会に行きましたが、行って良かったと思っています。
工程がわかると安心感を覚え、より信頼関係を深めることが出来ました。
迷っている方は一度工場研学会に足を運んでみてください、そうしたらより良い一条工務店を見られますよ!

引用元:https://minhyo.jp/

太陽光発電システムが魅力的

友人が一条工務店で家を新築したこともあり、私も一条で家を建てたいと考えていました。友人が家を建てていた建築現場はいつも綺麗で建築資材も丁寧に扱われていました。建築に携わる大工さんも丁寧な仕事ぶりでした。
いよいよ家を建てることになり住宅展示場を尋ねました。住宅展示場で説明をしてくれた営業マンが、実際に一条で自分の家を建てた経験談をしてくれました。自社商品に愛着を持ち実際に生活をしている営業マンの話には説得力を感じました。
一条で建てた我が家は平屋建てで屋根一面に太陽光発電を設置しています。一条の夢発電システムは、宣伝通りの快適な発電システムです。

引用元:https://minhyo.jp/

魅力的なデザインが多くあります

この上毛新聞住宅展示場には一条工務店の他にもアエラホームやセキスイハウスなど多くの展示場が併設されています。
今回一条工務店が気になったのはやはりそのデザイン。洋風デザインの建築はとても魅力がありました。
スタッフの方も色々な提案をしてくれて、デザインにしてはとても手頃なお値段で魅力がありました。

引用元:https://min-myhome.jp/

足を運んでよかったです

大きいモデルハウスが多い中で、リアルサイズのモデルハウスに惹かれ、一条工務店さんにお話を伺いに行きました。驚いたのが受付が知り合いの方だったことです。受付から色々と聞いてくださったおかげで、自分たちの理想の家について話しやすかったです。
子供にも気にかけていただき、対応の素晴らしさを感じました。
もともとの、純正のものでキッチンやトイレは十分だと感じました。

引用元:https://min-myhome.jp/

名称株式会社一条工務店
住宅ブランドグラン・セゾン
アイ・スマート
i-cube
セゾン
ブリアール ほか
問い合わせメールフォーム
住所【本社】
東京都江東区木場5-10-10
TEL/FAX不明/不明
設立1978年9月
URLhttps://www.ichijo.co.jp/
営業時間/定休日不明/不明
モデルハウス那須塩原展示場
〒329-2752 栃木県那須塩原市三島1-39 CRTハウジング那須塩原総合住宅展示場
MAP(本社)
オンライン相談の可否
建設業許可番号国土交通大臣 許可 00-010540 号
資本金5億4,460万円
一条工務店の公式サイトを見てみる 【栃木県】おすすめの注文住宅メーカーランキングはこちら
SEARCH

READ MORE

栃木県のなかでも人口が2番目に多い小山市は、とくに子育て世代のママに人気があるといわれています。その理由は子育て支援が充実していること、自然豊かで公園が多いことなどが挙げられますが、理由はそ

続きを読む

は、北関東のど真ん中にあります。豊かな自然は環境もよく、子育て&シニア世代や女性のひとり暮らしでも安心して暮らせる治安のよさは、非常に魅力的でしょう。 車社会なので土日祝は渋滞しやすいのが難

続きを読む

栃木県栃木市は、県内でも有数の住みやすい街として人気があります。東京へのアクセスが良く、北関東内の移動もスムーズでありながら、教育環境が整っています。 住みたい田舎ランキングの第2位にも選出

続きを読む

足利市は栃木県にある都市で、利便性を高く保ちつつも自然が多い都市です。東京から近いということもあり、足利市への引越しを考えている人も多いのではないでしょうか。 全国的に有名な足利市とはいえ、

続きを読む

宇都宮市は栃木県の県庁所在地です、北関東でも有数の大きな都市ですので、移り住む人も少なくありません。全国的に有名な宇都宮市とはいえ、住んでいないと詳しい情報は知り得ないでしょう。 そこで本記

続きを読む

会社名:株式会社 丸和住宅 第一住宅事業部 住所:〒323-0820 栃木県小山市西城南2丁目13-18 電話番号:0120-766-447 株式会社第一住宅は栃木県にあるハウスメーカーです

続きを読む

会社名:サンワ設計株式会社 住所:〒306-0233 茨城県古河市西牛谷1099-1 電話番号:0120-315-301 サンワ設計株式会社 小山支店は、茨城県の古河市と小山市近郊で新築一戸

続きを読む

限られた土地のなかで十分なスペースを確保するために、4階建ての建物も都市部を中心に検討され始めています。土地の形状によっては、3階建てであっても十分なスペースが確保できないという声も多く、4

続きを読む

一戸建ての住宅を検討する際、階数について考えたことはあるでしょうか。1階だけの平屋から、2階建て住宅、3階建て住宅など、一戸建て住宅といっても、形状はさまざまですが、最もスタンダードなのは2

続きを読む

注文住宅で住まいを検討する際、建物を何階建てにするのかという点もポイントのひとつになります。最もスタンダードなものは2階建ての階層となりますが、3階建ての建物も家族構成やニーズに適しているた

続きを読む