株式会社小堀建設の口コミや評判

老舗メーカー
高い基本性能
オリジナル技術
誠実な対応
末永く暮らせる住宅を提供している小堀建設は、45年以上の歴史ある住宅建設会社です。地域密着の建築会社であることから、建てた後のアフターフォローも迅速に対応してくれます。
この記事では、そんな小堀建築の特徴をご紹介します。耐熱性や防音性に優れた住宅に興味のある方は、ぜひ参考にしてください。
もくじ
小堀建設特徴① 愛着を持って末永く暮らせる住宅を提供
小堀建設は、愛着を持って末永く暮らせる住宅を提供してくれる住宅建設会社です。住みやすさだけではない、愛着の持てる世界に1つだけの家を建てられるのが一番の特徴といえます。
小堀建設は昭和47年にかつて「木材の町」といわれた栃木県矢板市に創業され、45年以上も建設業に関わってきた会社です。現在に至るまでに事業も拡大しており、宇都宮市にも店舗を構えています。
展示場は宇都宮市と小山市、合計で3つ設けられています。在籍するスタッフの9割以上は、1級建築士や2級建築士などの建築に関する資格保有者です。
40期連続黒字の業績や多くの賞で受賞している確かな実績を誇る会社でもあります。小堀建設に依頼すれば、耐震性や耐久性、断熱性といった災害時でも安心して暮らせる住宅を建築可能です。
さらに耐震性や断熱性などを土台にした、太陽光を利用した住宅や風を上手に取り入れた住宅を実現してくれます。明るさや暖かさ、涼しさを感じられる心地よい住宅であるといっても過言ではありません。
他にはない世界に1つだけの家を建てたい場合は、小堀建設を利用してみるべきでしょう。
小堀建設特徴② 光と風が集うパッシブデザインを採用
小堀建設では太陽光を利用した住宅や風を上手に取り入れた住宅を建てられますが、太陽光と風といった自然エネルギーを活用した設計手法を「パッシブデザイン」といいます。
このパッシブデザインを取り入れることでエアコンの必要性がなくなり、快適に暮らせるようになるのがメリットです。省エネ性が向上することにもなるので、光熱費を抑えられるのもメリットとして挙げられます。
断熱性の向上効果もある
パッシブデザインを取り入れた小堀建設の住宅は、断熱性にも優れている点を忘れてはいけません。断熱性が向上すれば保温性能が高まったり、露結やカビの発生を抑えられたり、多くのメリットが存在します。
壁だけでなく屋根や天井にもパッシブデザインを取り入れれば、さらなる断熱性の向上が可能です。ゆえに冬は暖房をつけていない部屋の温度を長く保つことができ、夏は太陽からの熱を防いで快適に過ごせるようになります。
国の基準を大きく上回る断熱性能を採用している
小堀建設のパッシブデザインは、国の基準を大きく上回る断熱性能を標準採用しています。壁はもちろん屋根や天井、床のすべてに国の基準を上回るコンフォート高断熱の仕様になっているのです。
加えて充填断熱と外張り断熱の2重断熱仕様でもあるため、驚異の断熱性能を誇ります。また、2重断熱もコンフォート高断熱と同様に国の基準を大きく上回っており、壁や床、屋根や天井のすべてに施されています。
小堀建設特徴③ 耐震性や耐久性を高めるさまざまな技術を採用
小堀建設では耐震性や耐久性を高めるさまざまな技術を採用しています。たとえば、数百年に一度の頻度で発生する巨大地震の1.25~1.5倍の力でも倒壊しない技術です。
つまり建築基準法で定められている等級1よりも上の、等級2と等級3の住宅を建てられるという意味になります。すべての建物で専門技術者による壁量や偏心率、梁の強度などの検討を小堀建設は行っているのです。
地番調査や地盤改良
小堀建設で採用している技術の1つに、地盤調査や地盤改良があります。とくに地盤調査や地盤改良は住宅を設計する際に最も大切な要素です。
建てた後に家が傾いたり沈んだりしては意味がないため、小堀建設では地盤調査や地盤改良も充分に検討して行っています。ウェーデン式サウンディング試験(SWS試験)という名の世界で普及している方法を用いて地盤調査を行うのです。
なお、ウェーデン式サウンディング試験は2020年に名称が変更され、今はスクリューウエイト貫入試験(SS試験)として建築業界で浸透しています。
高耐久のベタ基礎と床下全周換気
小堀建設では、高耐久のベタ基礎と床下全周換気の技術を採用しています。高耐久のベタ基礎は、高い強度を誇る鉄筋コンクリート造ベタ基礎です。
そして床下全周換気は、湿気を効率よく排出し、省エネ、耐久性、耐震、安全性の向上が期待できる工法です。換気性能に優れていることから、床下全周換気はシロアリ対策にも大きく貢献します。
防音性と遮音性
小堀建設の建物は、防音性や遮音性に優れており、家内の音の反響を抑えられる構造となっています。内と外の両方から対策されているので、今まで近隣住宅の音トラブルで悩まされていた方も安心です。
小堀建設ではこれまでに利用してもらった顧客からのフィートバックを元に、防音性や遮音性に優れた住宅を建ててくれます。
小堀建設特徴④ 地元密着ならではのアフターメンテナンスと保証
小堀建設は、地元密着ならではのアフターメンテナンスと3つの保証を用意しています。アフターメンテナンスでは、毎年の定期訪問によって建物の様子に異変がないかを聞いてくれるのが特徴です。
一方で三つある保証の一つ目の「瑕疵保証」は、入居後10年間に不具合や欠陥があった場合、無償で修理してもらえる保証となります。
二つ目の「地盤保証」は、調査を行った際に地耐力の不足といった地盤改良工事を施した場合の保証です。1つの事故に対して最高5,000万円まで補償してもらえます。
三つ目の「シロアリ保証」は、万が一シロアリが発生して被害に遭った際、補修に必要となる費用を最高1,000万円まで補償してもらえる保証です。
このようなアフターメンテナンスと保証が付いていることから、小堀建設で新しく家を建てた後も心配はいりません。
まずは見学会に参加してみよう!
小堀建設で世界に1つだけしか存在しない家を建てたいと思った方は、まずは見学会に参加してみましょう。見学会に参加すれば、小堀建設が実際に建てた建物内まで様子がわかるようになっています。
売り込みも一切なく、気軽に家族や友人と見学可能です。完全予約制ではあるので、事前に予約してから参加してください。光と風の自然エネルギーを活用したパッシブデザインの住宅で末永く快適に過ごしましょう!
小堀建設に寄せられた口コミ
優しく誠実なスタッフ
12年前に家を建てて貰いましたが、大変満足しています。営業の方から設計士さん、現場監督に大工さん。かかわってくれた皆さんそれぞれ優しく誠実で、今でも笑顔を思い出せます。営業所と近い事もあるのかな、暮らしていく中で困ったことがあれば、すぐに対応してくれますし、代金が発生する時もわかりやすい見積もりを出してくれます。もし、もう一度家を建てることがあるならば、また小堀さんでお願いしたいです。
引用元:https://www.google.com/
スタッフさんの対応で安心しました
家の新築を依頼しました。営業、設計、現場担当者全て良かったです。
さすが地元密着の建設会社だと思いました。
長くお付き合い出来る会社だと思う
安心して頼めるしオススメですよ〜
引用元:https://www.google.com/
名称 | 株式会社小堀建設 |
---|---|
住宅ブランド | 記載なし |
問い合わせ | 電話・メールフォーム |
住所 | 栃木県矢板市扇町2-6-32 |
TEL/FAX | 0287-43-3644 / 0287-43-7266 |
設立 | 昭和47年7月 |
URL | https://www.kbr.co.jp/ |
営業時間/定休日 | 不明/不明 |
モデルハウス | 宇都宮西展示場 栃木県宇都宮市細谷町753番地3 CRTハウジング宇都宮西展示場内 |
MAP | |
オンライン相談の可否 | 〇 |
建設業許可番号 | 栃木県知事(特-3)第10051号 |
資本金 | 9,900万円 |