栃木セキスイハイム株式会社の口コミや評判

栃木セキスイハイム株式会社の画像
工場生産ならではの安定した品質。設計どおりの家に仕上げられる

工場で生産を行う
屋根付きの工場で作業

作業スピードが早い
1日で雨仕舞いまでを完了

圧倒的な品質管理
工場生産ゆえの高い品質

住宅ラインナップ
多くのラインナップがある

家づくりを検討している方なら、恐らく一度はセキスイハイムの家づくりについて調べたことがあるのではないでしょうか。テレビCMや雑誌などでおなじみのセキスイハイムは、1971年から続くハウスメーカーです。

注文住宅・分譲住宅業界をリードする存在であり続けるセキスイハイムは「新しいライフスタイル・人生設計」に対応する家づくりを行っているため、住宅の情報を集めている方でもまだ知らないことがあるかもしれません。そこでこの記事は、注文住宅を検討している方に向けて、セキスイハイムの特徴を詳しくご紹介します。

【栃木】注文住宅メーカーランキング1位はこちら

栃木セキスイハイム特徴① 「従来と異なる生活スタイル・人生設計」に対応する家づくり

セキスイハイムの画像2

セキスイハイムでは「人生100年時代」となった今、住宅に関する不安を取り除き、安心して暮らせる家づくりを提案しています。セキスイハイムが重視するのは「レジリエンス(回復力・しなやかさ)」。生活スタイルの変化に適応し、住む人が健康に暮らせる安心感があり、災害にも強いことを大切にしています。

セキスイハイム独自の30にも及ぶチェック項目、100のメニューを用意し「国が提唱するレジリエンス」以上の家づくりができる環境を整えているようです。レジリエンスという単語の意味合いから「災害に強い」「災害への対策がとれている」といったイメージを持つ方も多いかもしれませんが、セキスイハイムの提案するレジリエンスは「平常時」「災害発生時」「災害後」「地域社会」それぞれの場面で安心できる設計・性能のことを指しています。

セキスイハイムの考える「平常時」に対してのレジリエンスとは、家族全員が過ごしやすい家として、室内事故のリスクを減らす設計で家を建てること。デザインや機能性はもちろん重要ですが、それ以上に大切なのは家族にとって「安心・安全な暮らし」が当たり前であることです。

そのため、セキスイハイムは家の中で起こり得るつまずきや踏み外し、家族間での接触事故などを極力減らすよう考慮した設計を行っています。また災害発生時には、倒壊・損傷が起こりにくく、避難がしやすい家であることも欠かせません。

セキスイハイムは阪神・淡路大震災や東日本大震災の際にも倒壊なしの実績を持っています。加えて「地震発生時にドア・窓に歪みが発生して避難できない」といった状況を防ぐため、品質と性能には強固なこだわりをもっているようです。

さらに、災害後に停電や断水など、ライフラインに不自由することは珍しくありません。セキスイハイムの「スマートハイム」なら、大容量のソーラーパネルによる太陽光発電と蓄電システムで、電力の備蓄が可能です。

栃木セキスイハイム特徴② 「快適エアリーT-SAS」と清潔で新しい暮らし

セキスイハイムの画像3

セキスイハイムでは、新しい日常として「快適な空気と暮らす」家も提案しています。「快適エアリーT-SAS」は「抗ウィルス対応フィルター」を採用した第一種換気・全室空調システムで、家の外から入ってくる空気を浄化し、室内の空気を心地よく保ってくれるのが特徴です。

換気システムに使用されるフィルターはプレフィルター・HEPAフィルター(除塵フィルター)・NO2フィルターの3層構造となっていて、花粉や黄砂などの微粒子をキャッチしてくれるので、アレルゲンの少ない暮らしを目指せるでしょう。そして全館空調のため、冬は暖かく夏は涼しい快適な家になるのです。

なお、空気の流入と排出口をコントロールできる「STAYピット」機能は、シェルター・療養スペースの両方の目的で活躍します。たとえば受験前に家族が風邪を引いた場合、同じ生活空間で暮らす限り、体調を崩すリスクが生まれるでしょう。

STAYピットで空気の流れをコントロールした部屋にこもれば、空気を含めて接触回数を減らすことができます。さらにセキスイハイムは、快適に仕事ができる空間づくりも提案しています。新型コロナウィルスの流行をきっかけに、リモートワーク・在宅環境での仕事を取り入れる企業も多くなっていますが「自宅では仕事が捗らない」「家族の目線・声が気になる」などの悩みを抱える人は多いでしょう。

セキスイハイムの住宅は、オープンな空間とクローズな空間を使い分けて設計することが可能なため、仕事中はしっかりと業務に集中し、オフの時間はリラックスできます。

栃木セキスイハイム特徴③ 工場生産だからこそ、高性能を安定して提供できる

セキスイハイムの画像4

セキスイハイムは、積水化学工業株式会社住宅カンパニーの住宅ブランドです。先にお話しした「レジリエンス」の実現に向けて、建築方法としてユニット工法を採用しています。

工場だからこその高く均一化された技術で、鉄骨を溶接して「ボックスラーメン構造」を作り上げます。サイズのバリエーションは88種類もあり、大きな「枠」内で自由に間取りを作ることが可能です。

「工場生産」というと画一的なイメージを持つ方もいるかもしれませんが、家族の生活スタイルや要望、暮らしやすさなどに合わせて柔軟に間取りを設計できます。間取りにこだわりたい方こそ、セキスイハイムでの家づくりをおすすめします。

工場生産にはさまざまなメリットがある

セキスイハイムは工場生産にこだわるのは、いずれ大切な住まいとなるものを雨に濡らさないで済むためです。「屋根があり快適な環境で作業できればミスが少なくなる」という合理的な考え方からきています。

さらにセキスイハイムの工場での生産は施工管理を徹底しやすく、大型機器による施工も可能なため、高品質を保ちやすいという特徴があります。セキスイハイムでは工程の大部分を工場で行い、現場では1日で大部分を完成させます。

屋根のほか、窓や玄関ドアも取りつけられて棟上げとなるため、雨でも安心できるでしょう。このように、工場で作るからこそ可能となっている部分、品質・サービスが向上している部分が多くあるといえます。

まずは公式サイトから資料請求してみよう!

さまざまな家づくりメニューが用意されているセキスイハイムですが、それぞれ公式サイトの説明だけでは「もっと具体的に知りたい」「どんな家づくりができるのだろう」と思うこともあるでしょう。

セキスイハイムでは3種類まで無料で資料請求ができるため、気になったところがある方、より深く知りたい性能・設備などがあった方はぜひ資料請求をしてみましょう。

セキスイハイムに寄せられた口コミ

親身になって相談にのってくれます

自宅を建て替えることになり、いくつかのハウスメーカーに相談をしました。最近の自然災害などを考えると、木造建築よりも鉄骨系の住宅にした方が安全だと思い、セキスイハイムに頼むことにしました。セキスイハイムにした理由は、住宅の安全性と担当の方の誠実さです。建て替えは初めてなので、何度も間取り変更を行いました。担当の方は何度も自宅まで来てくれ、こちらの話を真剣に聞いてくれました。嫌な顔を全くせず、「誰でも迷うものです。いい家を一緒に建てましょう。」と言ってくれました。建築費用のために、土地の売却も同時に依頼しました。変形した土地のため売りにくいと考えていましたが、宣伝活動などをしっかりやってくれたので、短期間で売却ができました。坪単価は高くなりますが、その分安心に住むことができます。建て替える前の木造の家と比べ、鉄骨系のユニットハウスは安心感が違います。プレハブだと間取りの自由があまりないかと思っていましたが、希望通りの家が完成し満足しています。

引用元:https://minhyo.jp/

自社の商品をよく理解しているところ

こちらの展示場を覗いた時にスタッフの対応に好感が持てました。また、マイホーム建設に向けての相談をしたところ、かなり良いリアクションを得ることができました。当たり前かもしれませんが、自社の商品をとてもよく理解していることから、こちらの質問や要望にも瞬時に反応してくれ説明してくれました。豊富な提案力も良い部分で、マイホームへのイメージがどんどん湧いてきました。結果、家の購入に思いきることができました。

引用元:https://minhyo.jp/

新設で、親身になって対応してくれる

最初に来た営業マンが礼儀正しく、親切でした。
設計の前段階から、土地を精密に測量し、出来上がった図面もわかりやすくてきれいでした。
また、見積もりも分かりやすく書いてあります。
「駐車場がほしいからこの部分を書き直して」とか、「この部分を出て庭に出るんで出やすくして」というお願いもすぐに対応してくれました。
完成してからも、時々、「近くをよった都合で」という事で見にきてくれてます。雨漏りとかあるか見にきているみたいですけど、今のところ、そういうトラブルがありません。

引用元:https://minhyo.jp/

工期が短くてよかったです

家を建てるのは一生に1度のことなので、どこのハウスメーカーに依頼をするか非常に悩みました。しかし展示場でのスタッフ対応がよく、無料の工場見学に行った時もとてもわかりやすい説明があったので好印象でした。質問に対して毎回的確な答えを得られたので、ここであれば安心して任せられると思いました。契約をしてびっくりしたのは、工期の短さです。実家を建てる時半年くらいかかったので、きっと今回もそれくらいだと思っていました。しかし実家の倍近い広さであるにも関わらず約3か月で工事が完了しました。住み心地がよく、非常に満足しています。

引用元:https://minhyo.jp/

名称栃木セキスイハイム株式会社
住宅ブランドパルフェ
デシオ
ドマーニ
パルフェ-bjスタイル
スマートパワーステーションGR ほか
問い合わせメールフォーム
住所栃木県宇都宮市東宿郷5-3-4 ハーモネートビル
TEL/FAX0120-369-813/不明
設立昭和48年2月
URLhttps://t816.jp/
営業時間/定休日9:00~18:00/水曜日
モデルハウスパルフェ コンファティック(ハイム黒磯展示場)
〒325-0023 栃木県那須塩原市豊浦12-1 ビバモール内
MAP
オンライン相談の可否
建設業許可番号栃木県知事許可 第006358号
資本金4億円(積水化学工業株式会社100%出資)
セキスイハイムの公式サイトを見てみる 【栃木県】おすすめの注文住宅メーカーランキングはこちら
SEARCH

READ MORE

栃木県のなかでも人口が2番目に多い小山市は、とくに子育て世代のママに人気があるといわれています。その理由は子育て支援が充実していること、自然豊かで公園が多いことなどが挙げられますが、理由はそ

続きを読む

は、北関東のど真ん中にあります。豊かな自然は環境もよく、子育て&シニア世代や女性のひとり暮らしでも安心して暮らせる治安のよさは、非常に魅力的でしょう。 車社会なので土日祝は渋滞しやすいのが難

続きを読む

栃木県栃木市は、県内でも有数の住みやすい街として人気があります。東京へのアクセスが良く、北関東内の移動もスムーズでありながら、教育環境が整っています。 住みたい田舎ランキングの第2位にも選出

続きを読む

足利市は栃木県にある都市で、利便性を高く保ちつつも自然が多い都市です。東京から近いということもあり、足利市への引越しを考えている人も多いのではないでしょうか。 全国的に有名な足利市とはいえ、

続きを読む

宇都宮市は栃木県の県庁所在地です、北関東でも有数の大きな都市ですので、移り住む人も少なくありません。全国的に有名な宇都宮市とはいえ、住んでいないと詳しい情報は知り得ないでしょう。 そこで本記

続きを読む

会社名:株式会社 丸和住宅 第一住宅事業部 住所:〒323-0820 栃木県小山市西城南2丁目13-18 電話番号:0120-766-447 株式会社第一住宅は栃木県にあるハウスメーカーです

続きを読む

会社名:サンワ設計株式会社 住所:〒306-0233 茨城県古河市西牛谷1099-1 電話番号:0120-315-301 サンワ設計株式会社 小山支店は、茨城県の古河市と小山市近郊で新築一戸

続きを読む

限られた土地のなかで十分なスペースを確保するために、4階建ての建物も都市部を中心に検討され始めています。土地の形状によっては、3階建てであっても十分なスペースが確保できないという声も多く、4

続きを読む

一戸建ての住宅を検討する際、階数について考えたことはあるでしょうか。1階だけの平屋から、2階建て住宅、3階建て住宅など、一戸建て住宅といっても、形状はさまざまですが、最もスタンダードなのは2

続きを読む

注文住宅で住まいを検討する際、建物を何階建てにするのかという点もポイントのひとつになります。最もスタンダードなものは2階建ての階層となりますが、3階建ての建物も家族構成やニーズに適しているた

続きを読む